仲町台で歯周病治療なら 仲町台たがみ歯科医院
仲町台たがみ歯科医院

歯周病治療

PERIO

歯周病の原因

歯周病の原因歯と歯ぐきのすきま(歯周ポケット)に汚れがたまると、歯周ポケットにたまった汚れを栄養に生きている細菌が活発になり、毒素を出し、その毒素から骨が逃げることにより支えが無くなり歯がぐらぐらしてきます。他にも様々な要因が関与してきますが、主な原因は汚れです。

Overview

歯周病の検査

歯周病の検査には特殊な器具を使い、歯周ポケットの深さを測定していきます。検査により歯周ポケットの状態、歯ぐきの状態、歯ぐきの下にある骨の状態を知ることができます。

歯周病の進行

正常な状態

正常な状態歯の根っこを骨がしっかり囲み、その上に健康なピンク色の歯ぐきが覆っています。

P1 歯肉炎

汚れが歯周ポケットにたまったままだと、歯ぐきに炎症がおこり、歯ぐきが赤く腫れ上がります。歯周病の第一段階です。
歯と歯ぐきの間のすき間に汚れがたまってしまい炎症がおきてしまいます。

P2 軽度歯周炎

歯ぐきに元気がなくなり、歯周ポケットに炎症が広がります。

P3 中等度歯周炎

歯周ポケットでの炎症が慢性化し、骨の先の方から溶けてきます。このころは口臭もあり、歯が浮いた感じがします。強くかむと痛みを伴い、歯がぐらついてきます。

P4 重度歯周炎

歯の根を支えている骨がほとんど溶けてしまいます。歯の根っこが露出し、歯のぐらつきがひどくなります。 硬いものが食べられなくなってしまいます。

歯周病の自己チェック

中度の歯周病

  • 歯をみがくときやリンゴをかじると血が出る。
  • 朝起きたとき、口が粘ったり、妙な味がする。

重度の歯周病

  • 歯ぐきがはれてブヨブヨになる。
  • 歯ぐきを指で押すと血ウミがでる。
  • 歯がうき、硬いものがかめない。
  • 歯ぐきからウミが流れ出る。
  • まわりから口臭がひどいといわれる。

歯周病の治療方法

  • ・主な治療法は歯周ポケットにたまった汚れをとることです。
  • ・歯ぐきの下に入り込んだ歯石は簡単にはとれません。
  • ・専用の道具を用いて治療をすすめていきます。
  • ・失われた骨を再生することは難しいです。
  • ・歯周ポケットをなくすために歯ぐきを切らなければならない場合もあります。
  • ・歯周病でお悩みの方は一度、私どもにご相談ください。

歯ぐきが赤く腫れ上がる、歯石がたまり出血する等の症状の場合

歯ぐきをきれいにし(歯石などを取る)、正しいブラッシングをすることで治すことが出来ます。また抗生物質等の薬を投与することもあります。

ポケットの炎症が慢性化し膿が出る、歯が浮いた感じがして強く噛むと痛みを伴う、歯がぐらつく等の症状の場合

歯石を取り除き、歯を一時的に固定してブラッシング、薬の投与で治すようにします。最初に悪くなった歯肉を切り取ってしまうこともあります。ただし、炎症がおさまっても、このころは歯を支えている歯槽骨というところが溶けだしていますので、ぐらつきが残ってしまうことがあります。そのような場合は、最終的な支えを取り付けて歯を固定します。

歯の根っこが露出している、歯のぐらつきがひどく硬いものが食べられない等の症状の場合

このような症状でも歯を抜かずに治す方法が考え出されています。一度当院のスタッフにご相談ください。