入れ歯とは、失った歯の部分に人口歯を伴った義歯床で補い、口腔内に残っている歯に金具で取り付け着脱可能な義歯をいいます。“局部床義歯”とも呼ばれており、総入れ歯と部分入れ歯の2種類あります。一般的に上顎か下顎の歯どちらか全部が無くなった場合には、総入れ歯が用いられます。
一方で抜けた歯の歯茎に、ピンク色の床が付いた人工の歯を装着させる方法が部分入れ歯です。残っている歯に留め具(クラスプ)を掛け、安定性を保ちます。部分入れ歯は、競技中に歯を折ってしまったアスリートも多く使用しており、若者でも使われている入れ歯です。
当院では以下の5種類の入れ歯をご用意しております。
・レジン床義歯
・金属床義歯
・チタン床義歯
・ノンクラスプデンチャー
・インプラント義歯
レジン床義歯とは、歯肉に触れる部分がプラスチックでできた入れ歯です。金属素材と比べると厚みがあり熱が伝わりにくいため、食べ物の温度が感じにくいデメリットもあります。またプラスチックで作られていることから、他の素材と比較すると適合性が劣ると言われていますが、保険適用で部分入れ歯で¥8,800、総入れ歯で¥13,200と安価で利用できるため、多くの症例で扱われています。
歯肉に触れる部分が金属素材で作られた入れ歯を金属床義歯といいます。金属素材を用いているため、食べ物を口に含んでも温度が感じやすいです。さらにレジンよりも厚みが薄く、装着をしても違和感を感じにくいといえるでしょう。さらに変形やひび割れなど破損しにくいことから、さまざまな症例でも使用ができるメリットがあります。しかし価格が高くなってしまうデメリットも挙げられます。基本的に金属床義歯は修理が難しく、費用は部分入れ歯で¥350,000~、総入れ歯で¥450,000~です。
保険適用の入れ歯では満足がいかず、高い審美性と整合性を求める方向けの入れ歯です。
人体へのアレルギーが出にくいチタンを床に使用したのがチタン床義歯です。親和性が高く金と比較するとかなり軽いため部分入れ歯、総入れ歯に適しているといわれています。温感に優れつつも壊れにくい、異物感が少ないことから、違和感なく装着できるメリットが挙げられます。一方で金属より柔らかいため、たわむ可能性があるかもしれません。 また、保険適用外で費用は本数により要相談となります。
入れ歯を装着すると気になるのが金属のバネ。入れ歯よりも目立ってしまい美しくありません。「目立たない入れ歯を装着したい」そんな方におすすめしたいのがノンクラスプデンチャーです。ノンクラスプデンチャーとは、金属のバネがない入れ歯の総称を差します。歯肉の色に馴染みやすいピンク色の樹脂を装置に使用しているため、入れ歯だと気づかれにくいメリットがあります。しかし、調整や修理が困難ともいわれており、保険適用外で、部分入れ歯で220,000円ほどの費用がかかるデメリットも生じます。
2本~4本のインプラント義歯を埋入し、入れ歯の裏側と連結して固定させた治療に使う治療です。床にインプラントを用いることで、通常の義歯と比べ余分な留め具を使う必要がありません。そのため、他の歯を削る必要もなくなります。強く固定することから、長持ちしやすいメリットがあります。また、審美性も高く大変人気がある治療法です。しかしインプラント義歯を用いた治療は期間が長く、保険も適用されません。費用としては保険適用外で費用は本数により要相談となります。さらにインプラント義歯を装着したい部分に必要最低限の骨がないと、治療も困難というデメリットが挙げられます。