仲町台で矯正歯科なら 仲町台たがみ歯科医院
仲町台たがみ歯科医院

矯正歯科

ORTHODONTIC

子どもの矯正治療

発育スピードの速い子供は、上下のあご骨のバランスが整いやすくなっています。しかし成長過程において指しゃぶりや口呼吸などの口腔習癖が影響を及ぼし、かみ砕く力や話をするのに機能的な問題が発生する場合があります。

さらに先天性欠如歯や埋伏歯などがあるかもしれません。これらは早期発見により適切な処置が施せます。
つまり子供の頃から矯正歯科を開始することで、早期発見もできるかもしれません。また、子どもの矯正治療にあたり、口腔内を定期的に確認できることから、虫歯や歯周病などの歯科疾患の予防も可能です。

しかし子供の成長過程において矯正治療を始めるタイミングに悩む親御さんも多いのでは、ないでしょうか?子供の矯正治療のタイミングは2つ。

  • ・1期治療:乳歯と永久歯が混在した時期
  • ・2期治療:永久歯がすべて生えそろった時期
Overview

乳歯列期~混合歯列期 (小学校中学年位まで)

① 前歯部叢生の改善(前歯のガタつき、反対のかみ合わせを治す治療)

② 上下顎骨のバランスを整える(将来歯をよりよく並べるための顎骨の成長誘導)

③ 習癖のある場合、口腔周囲筋を整える治療

  • ※八重歯などの治療はおとなの矯正治療になります。
  • ※小学校高学年の方の治療は、歯の交換待ちになる場合があります。

治療期間:1年~1年半

・保定期間(並べた歯を維持する装置を使用する期間): 約1年

・来院間隔: 歯を動かしている間は基本的に1か月に一回

・保定処置中は2~3カ月に一回 (経過観察の場合は、3~4カ月に一回)

当院で扱っている小児矯正について

当院では子どもの矯正歯科において床矯正とマウスピースの治療をご提供しています。

床矯正
  • 床矯正とは着脱可能な床矯正装置を使って顎を広げて矯正し歯並びを整える治療法です。どうしても矯正治療をすると、固い食べ物や粘度のある料理を控えなくてはなりません。しかし床矯正は自分で簡単に取り外しができるため、普段通りの食事ができます。また、取り外して歯磨きも可能です。つまり磨き残しが少なくなり、虫歯になりにくいメリットが挙げられます。
  • 一方でデメリットは後戻りする可能性があります。床矯正は顎の成長を利用して行います。しかし頻繁に装具を取り外してしまうと、口周りの筋肉や生活習慣によって治療期間が長引くかもしれません。また、歯が永久歯に生え変わると床矯正ができない場合もあります。 保険適用外の治療でもあり費用も高額になりますから、床矯正を検討されている方は一度歯科医への相談をおすすめします。
マウスピース矯正
  • マウスピース式矯正装置」を使い、小児(4歳から9歳くらいまで)の歯並びを改善する装置です。口周りの筋肉は歯並びを左右する重要な機能で、悪化の原因とも考えられています。そこで口周りの筋肉を改善することで間接的に歯並びを整えます。 マウスピース矯正は取り外しが可能で、一般的に傷みが少ないといわれていますが、万が一痛みを感じる場合もご自身で取り外しができます。また、登校時には取り外しても良いので人の目も気になりません。
  • 治療費用についてはこちら

おとなの矯正治療

おとなの矯正治療では噛み合わせや口元の改善などを目標に歯並びを矯正します。歯の嚙み合わせが悪いと咬む、のみ込み、話す、呼吸するなどの機能が低下し、健康への影響ももたらします。歯を支える骨(歯槽骨)や、レントゲン検査をして歯肉が健康な状態であれば、20代だけではなく40~60代でも成人矯正治療は可能です。

Overview

永久歯列期(中学生以降)

① 歯の全体的なガタつき、出っ歯、反対咬合を治す治療

② 治療によっては、抜歯を伴ったりします。

治療期間:約2年~3年(お口の症状によって異なります。)

・保定期間(並べた歯を維持する装置を使用する期間): 約1年~2年

・来院間隔:歯を動かしている間は基本的に1か月に一回

・保定処置中は2~3カ月に一回 (経過観察の場合は、3~4カ月に一回)

治療費用についてはこちら

当院で扱っている成人矯正について

表側矯正
  • 表側矯正は矯正方法のなかでも最も古くからある手法で、さまざまな歯並びの症例に対応ができます。近年では審美性にもこだわって、白いブラケットではなく、ワイヤーも白くコーティングされ目立たない装具を使用して矯正ができるようになりました。裏側矯正と比較すると診療時間が短くブラッシングの磨き残しが減らせて虫歯になりにくいメリットが挙げられますが、後戻りする可能性もあります。保定装置をつけて定期的に検査が必要です。
裏側矯正
  • 歯の裏側に装具をつけて位置をコントロールする矯正方法を裏側矯正といいます。舌側矯正・リンガル矯正とも呼ばれており、裏側に矯正器具を装着するので、矯正治療をしてることを気づかれずに治療を行えるメリットがあります。また食べかすが詰まりにくく、食事もスムーズに楽しめます。しかし歯の裏側に装着したブラケットに舌が触れやすく、言葉が発音がしにくいデメリットも挙げられます。また、それぞれの歯に合わせて装具を作成するので時間がかかるうえに難易度が高く、オーダーメイドとなるため、費用も高額となりますので医師と相談するといいでしょう。
マウスピース矯正
  • ワイヤーやブラケットを使わず透明なマウスピース装置で、歯を矯正する方法をマウスピース矯正といいます。目立ちにくいことから人と話す機会が多い仕事の人でも気軽に取り組めるメリットがあります。また、食事中は取り外しが可能で歯茎への負担が少ないことから、スポーツをしたり楽器を吹いたりするのも可能です。
  • ただし、マウスピースに違和感を持ち取り外し回数が多くなってしまうと治療効果は低くなります。そのため治療計画を綿密にたてる必要があるといえる治療法です。

矯正治療用レントゲンについて

頭とお口の成長のバランスの分析が必要なため、レントゲン撮影が必須となります。当院では、矯正治療用のレントゲン機器を完備しておりますので、その場でレントゲン撮影が可能です。

当院の矯正の治療例(15歳・男子)

BEFORE

AFTER

患者様 初診時・15才・男性
主訴 乳歯が残っているのでどうにかしたい
全身的既往歴 特記事項なし
現症 右上E残存、動揺1度あり。12先欠しており、22に関しては、矮小歯となっている。
歯科的既往歴 小学生の時に、矯正の1期治療を行い、その後人工歯付きのリテーナーを使用している。
治療内容と期間 ①全顎的な矯正治療・・・期間2年
②メリーランドブリッジ・・・期間1か月
③ラミネートベニア・・・期間1か月
治療費用 ①矯正治療・・・650,000円+消費税65,000円の715,000円
②メリーランドブリッジ・・・1歯120,000円×2=240,000+消費税24,000円の264,000円
③ラミネートべニア・・・1歯120,000円+消費税12,000円の132,000円
リスク副作用 ①矯正後の後戻り・・・リテーナーを使用することにより、後戻りの防止
②補綴物の脱離・・・就寝時の咬合干渉を防ぐため、矯正用のリテーナーを就寝時にも使用
※1,2の欠損に関してはインプラントも検討したが、年齢が若いため、骨の成長などを考慮し、ブリッジにて補綴した。